154件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川崎市議会 2019-09-27 令和 1年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日)−09月27日-11号

地方公営企業法第24条第3項の規定につきましては、業務量の増加に伴い収入が増加する場合に限り、当該事務に要する経費について予算超過の支出を認めるもので、かつ、予算補正の時間がない場合等に限り適用すべきものとされておりますが、地方公営企業法及び地方公共団体の財政の健全化に関する法律の施行に関する取扱いについてでは、予備費使用により対応することとされており、また、行政実例におきましては、予備費使用

熊本市議会 2018-03-26 平成30年第 1回定例会−03月26日-08号

│   そこで、本件において、法第92条の2に該当するかを判断するに当たって │ │  は、熊本漁協が受託した業務A及び業務Bが法第92条の2の「請負」に該当│ │  するか、熊本漁協が「主として同一行為をする法人」に該当するか、北口│ │  議員が務める熊本漁協代表理事が「準ずべき者」に該当するかの3点につ│ │  いて、判例及び行政実例等を踏まえ審査を行う必要がある。        

熊本市議会 2018-03-26 平成30年第 1回定例会−03月26日-08号

│   そこで、本件において、法第92条の2に該当するかを判断するに当たって │ │  は、熊本漁協が受託した業務A及び業務Bが法第92条の2の「請負」に該当│ │  するか、熊本漁協が「主として同一行為をする法人」に該当するか、北口│ │  議員が務める熊本漁協代表理事が「準ずべき者」に該当するかの3点につ│ │  いて、判例及び行政実例等を踏まえ審査を行う必要がある。        

熊本市議会 2018-03-19 平成30年 3月19日北口和皇議員の不当要求行為等に関する調査特別委員会-03月19日-01号

また、内水面漁連からの再委託については、裁判例行政実例では、下請や再委託地方自治法第92条の2の「請負」には原則当たらず、一括業務委託ではなく、熊本漁協への再委託熊本市からの業務委託条件となっていたわけでもなく、当事業について私から強い働きかけがあったわけでもないことからすれば例外にも当たらず、内水面漁連からの再委託分請負比率計算に加えるべきではありません。  

熊本市議会 2018-03-19 平成30年 3月19日北口和皇議員の不当要求行為等に関する調査特別委員会-03月19日-01号

また、内水面漁連からの再委託については、裁判例行政実例では、下請や再委託地方自治法第92条の2の「請負」には原則当たらず、一括業務委託ではなく、熊本漁協への再委託熊本市からの業務委託条件となっていたわけでもなく、当事業について私から強い働きかけがあったわけでもないことからすれば例外にも当たらず、内水面漁連からの再委託分請負比率計算に加えるべきではありません。  

熊本市議会 2018-03-02 平成30年第 1回定例会-03月02日-02号

行政実例としても、下請負程度いかんを問わず、同条の請負には入らないものと解するとされており、例外として、形式上、下請負であっても、一括請負、その他実質上の元請負と異ならず、第142条の趣旨に適合せず、適当でない場合があり得ると規定されています。  イ、一括請負一括業務委託)ではないこと。  

熊本市議会 2018-03-02 平成30年第 1回定例会−03月02日-02号

行政実例としても、下請負程度いかんを問わず、同条の請負には入らないものと解するとされており、例外として、形式上、下請負であっても、一括請負、その他実質上の元請負と異ならず、第142条の趣旨に適合せず、適当でない場合があり得ると規定されています。  イ、一括請負一括業務委託)ではないこと。  

熊本市議会 2018-01-26 平成30年 1月26日北口和皇議員の不当要求行為等に関する調査特別委員会-01月26日-01号

ただ、一つだけ考えなくてはいけないのは、通常下請の場合は、兼業禁止パーセンテージには入れられないという行政実例がございます。当初私も1週間ほど前まではその考えが強くて、ここにはなかなか入れられないのではないかというようなことを考えていたんですけれども、個別外部監査資料の中にも別の考慮ができるのではないかというようなことを竹中先生は示しておられます。  

熊本市議会 2018-01-26 平成30年 1月26日北口和皇議員の不当要求行為等に関する調査特別委員会-01月26日-01号

ただ、一つだけ考えなくてはいけないのは、通常下請の場合は、兼業禁止パーセンテージには入れられないという行政実例がございます。当初私も1週間ほど前まではその考えが強くて、ここにはなかなか入れられないのではないかというようなことを考えていたんですけれども、個別外部監査資料の中にも別の考慮ができるのではないかというようなことを竹中先生は示しておられます。  

さいたま市議会 2016-12-06 12月06日-04号

文部科学省が昨年6月に出した通達によると、給食費等学校徴収金に関して公私費どちらでもよいと長く混乱を招いてきた1957年の行政実例にかわって、地方自治体がみずからの業務として行うとの新たな見解が示されました。 現在、給食費徴収に当たって、本市の学校で多く行われている校長名担当教諭などの口座は、私的な口座であります。この通達を見ると、私的な口座での管理、保管は、不適切ではないかと考えます。

さいたま市議会 2016-09-12 09月12日-03号

給食費公会計化は、かなり難しいと御答弁からして受け取りましたけれども、さいたま市の私会計、現在の徴収方法というのは長年の慣例というか、これまで公費で用いてもどちらでもよいとされてきた行政実例によるものと思われます。その結果、教師に大きな負担がかかったり、不正経理が発覚したり、一部ではPTAの徴収によるプライバシーの侵害といったさまざまな問題が起こってくるのではないでしょうか。

福岡市議会 2015-12-17 平成27年第5回定例会(第4日)  本文 開催日:2015-12-17

ただし、その補助について、確定解釈と言っても間違いないと思いますけれども、それが客観的に公益上必要であることが認められないといけないと、行政実例でも逐条解説でも書いてあります。つまり、原資が税金でございますから、これは気に入ったから補助金を出すとか、これは嫌いだから出さないとか、そういうことではだめで、きちんと合理的に市民が納得できる内容でないといけないということが当然のこととして記されています。